top of page

減量

更新日:2020年3月25日


どうも!皆さん!!

おはこんばんにちは!

宇治田です!


この頃暖かくなってきて、すごしやすくなってきましたね👍

花粉症で大変な方も多いですが、暖かくなるのは嬉しいですね笑


さて、今回のテーマは減量です!!

何を隠そう

私、宇治田只今絶賛減量中

でございます笑

夏に向けてモテよう、というわけではありません!!

(0と言えば嘘にはなりますが笑)


始めて1ヶ月で6キロほど落ちました笑

といっても、只今停滞期中なのでここ2週間はあんまり落ちていませんが笑


減量と聞くと、「辛そう」とか「何も食べれないのはキツそう」と思う方、

半分正解です笑


確かに、脂っこいものやお菓子等は控えなければなりませんし、

暴飲暴食も厳禁です。

そういう点での我慢や辛さは確かにあります。

が、極端に食事を減らしたり、それが原因の空腹に耐えなければならない、

という辛さはありません!!


減量となれば話は少し違いますが、ダイエットと聞くと

どうしても、〜kg落とすとか体重にとらわれがちですが、

本当のダイエットの意味は

余分な脂肪を落とすことです!!

体重を落とすのであれば、飲まず食わずでサウナに入れば簡単に落ちます笑

ですが、エネルギーが足りなくなると人間の身体は筋肉を燃やしてしまいます!!

(くわしくは以前の記事に書いてあるので読んで下さい。)

ダイエットの神髄は、食べない事ではなく、バランス良く食べる事です!


今回、宇治田の食事メニューを載せておくので、

ダイエットをはじめられる方は参考にしてみて下さい👍


食事は、基本低脂質かつ高タンパクを意識しています。

自分は特にタンパク質の量を意識しています。

特に日頃運動していない方や健康の為にダイエットしたい方は1日に体重×1gのタンパク質

何かの競技や、日頃運動をされる方は、1日に体重×1.5〜2gのタンパク質が必要になります。


しかし1度に摂っても意味はありません。

1回の食事で吸収出来るタンパク質の量は30gが限界と言われています。

(ちなみに、鳥の胸肉100gやササミ1本にタンパク質約20gが含まれています。)

なのでプロテインなどを活用しながら、こまめに栄養補給が重要になってきます。


身体にはビタミンやミネラル等様々な栄養が必要になります。

いくら脂質を抑えても、栄養バランスが崩れてしまうとダイエットは上手く行きません!

ササミや胸肉等のタンパク質だけでなく、野菜等も積極的に摂りましょう👍


さらにダイエットなどに書かせない栄養素が炭水化物などの

糖質

です。

昨今糖質制限ブームで騒がれていれますね笑

その影響で、炭水化物を全く摂らない方が増えてる様に感じます。

ですが、糖質も身体のエネルギーになる立派な栄養素です。

全く無くしてしまってはダメです。これもバランスです。

あくまで糖質制限なので、摂りすぎない様に気をつける程度で自分は十分だと思います。

逆に摂らない様にしてしまうと、エネルギーが足りなくなって筋肉を燃やしてしまったり、

身体が飢餓状態だと勘違いして省エネモードになり、

代謝が落ちて脂肪が落ちにくくなったりします。

1食のお米はお茶碗1〜2杯程度にして、さらに抑えたい場合は夜だけは食べない様にしましょう。

白米ではなくて、玄米や雑穀米等にするのも良いですね👍


もう1つ欠かせないのが

脂質

こちらは摂りすぎるとシンプルに太ってしまうので注意が必要です。

特に脂質と糖質を同時に摂ると脂肪になりやすくなります!!

(なので揚げ物は厳禁です!)

がバランスの良い食事には欠かせません。

炒め物や揚げ物などに使われるサラダ油やラードなどの質の悪い油は

脂肪になりやすいので、摂るのはオリーブオイルやココナッツオイル、

今話題のアマニ油等も良いですね。

(だからといって、摂り過ぎには注意しましょう!!)

自分は、みそ汁やスープに小さじ1杯ほどアマニ油を入れてます👍


上記をふまえた食事がこれです!!


朝食


・ササミ2本

・メカブ1パック

・ヨーグルト

・ほぼ野菜のアマニ油入りみそ汁(ほうれん草・白菜・もやし・えのき・大根・人参など)

・玄米ご飯160g


昼食


・ササミ2本

・メカブ1パック(映ってないですが、食べてます)

・ほぼ野菜のアマニ油入りみそ汁(ほうれん草・白菜・もやし・えのき・大根・人参など)

・玄米ご飯160g

※甘い物が食べたくてどうしようもないときは、ヨーグルトを食べます笑


晩ご飯


・ササミ2本

・メカブ1パック(今回も映ってないですが、食べてます)

・ヨーグルト

・ほぼ野菜のアマニ油入りみそ汁(ほうれん草・白菜・もやし・えのき・大根・人参など)

※夜はご飯を食べない代わりにヨーグルトを食べます。


朝は少しがっつりめ、昼は普通、夜は少なめを意識しましょう!

この食事の他に、1回か2回ほどプロテインやサプリメントを摂ります👍


トレーニングについては、

週2から3回キックボクシングの練習そして週2から3回ウェイトトレーニングを行っています。


皆さんも、夏に向けてダイエット頑張りましょう!!!!


P.S.

揚げ物食べたい。

閲覧数:436回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page